小葉茶マミの『ひとり時間』

おばちゃま(50代主婦)の大切にしている『ひとり時間』 日々の生活を楽しく、丁寧に綴っています。

日比谷ミッドタウン「街角ピアノ」を弾きました♫

こんばんは。小葉茶マミです。

 

コロナ禍になってから… 

加齢現象なのか…

 

以前よりも好奇心と意欲の低下を感じています。

 

そうなんです。(どうなんです?笑) 以前の私はよく動く回遊魚女子(女子⁉正しくはオバサンですね💦)でした。ちょっとオーバーだけど(≧∇≦)

 

すでに過去形ですが、今でもチョロチョロしたいのが本音です(笑)

 

先日、上京した折に、日比谷ミッドタウンで街角ピアノを発見!!!

うひょひょーい♫ 弾きましたー(*^^*)

 

我ながらチャレンジャーでした。

弾いた曲は、ランゲ作曲「花の歌」

子どもの時から弾いている曲です。さすがに1曲を弾き通す自信がなかったので、途中のキリのいい箇所でおしまい。

 

楽しかったな~~~

久し振りにワクワク&トキメキの時間を味わいました。

 

回遊魚 体力的には無理だけど、心は回遊魚でいたいな。

 サウイフモノ二 ワタシハナリタイ

 

それでは、ごきげんよう

 

 

 

南部鉄器の鉄瓶 サンタさんからのプレゼント⁉

こんにちは。小葉茶マミです。

体調が戻ったけど無理をしたくないのと(といいつつ夕方には少しだけランニングするつもり)、小葉茶オットが今日は仕事で(昼食で帰宅するけどね)、午前中は体力温存しま~す(*^^*)

 

12月の話ですが、私にサンタさんが来ました(笑)

サンタさん=オットですです💦

 

年に数回ですが献血をしている私。ヘモグロビンが献血可能な数値に及ばないことが度々あるんですよね。ランニングも昨年春から続いているし、鉄分を補いたい…

そうだっ!鉄瓶で沸かした湯を飲んだらいいかも~

と思うようになりました。それが昨年初夏くらいです。

 

それがなかなか買えずにいたんです。

南部鉄器の鉄瓶を調べていると、ステンレスのヤカンとは異なり、錆ないように扱わないとならず、果たして私に使いこなせるのか?試しに使うような金額でもないし… と踏ん切りがつかずにいました。ステンレスのヤカンに(黒豆を煮る用の)卵型の鉄を入れて湯を沸かせばいいかな?なーんてセコく考えもしたのですが、徐々に「鉄瓶が欲しいよーーー」「錆たら仕方ないじゃん」と大らかな気持ちになってきました。

 

何度もしつこく話すものだから、家族はいい加減聞き飽きていたようです。特に沖縄在住の小葉茶ムスメが。(こういうのって「へそで茶を沸かす」と言うのでしょうね。沸かすつながりに笑)。

 

そこでサンタさんへ(オット)お願いした次第です。正しくは「ネットで買って!」の一言ですが。アハハハハ(≧∇≦)

(ネットショッピング 私は化粧品は自分でネット購入しますが、ほとんどの物はオットに頼んでいます。注文を間違えそうなので。ソックスを20足購入した知人が存在するのよー💦)

 

前置きが長ーい💦 いやはや、これだけ欲しかったという訳です。

 

ジャジャーン♫

せっかくなので敷物も♡

 

あとは鉄瓶の裏側も。IH用の溝があります。

 

さてさて、鉄瓶は湯垢(ゆあか)をつけてからから使用します。キレイな状態を撮影しておこうっと。

 

硬水で3回沸かします。1回目が終わった時⇓ 白っぽくなってますね。

 

3回目終了!

 

それから毎日、朝に鉄瓶たっぷりの湯を2回沸かしています。

湯がまろやかで、白湯・コーヒーがグレードアップして感じます。

現在の鉄瓶の中は、錆びず、イイ感じです。

 

サッカーの田中 碧選手も鉄分補給のため、南部鉄器の鉄瓶で湯を沸かしているそうで~す。

 

それでは、ごきげんよう

週末の朝食vol.80 おせちリメイク朝食

おはようございます。小葉茶マミです。

今年週末の朝食です(*^^*)

 

今朝は、お正月のおせちの残りを使っての朝食でした~♫

(まだおせちがあるという事実😆)

 

 

冷蔵庫に残っていたおせちは、かまぼこ・松前漬け・栗きんとん(未開封)です。

 

■ 栗きんとん

豆乳でのばして、雑煮にしま~す。

泡を立てるほど混ぜちゃった💦

できあがり~

味見をしたら『おしるこ風』なので、出汁は入れませんでした。

 

■ かまぼこ

細かく切って、サラダに入れました。

 

グリンピースも混ぜて、リンゴ酢・ハーブ塩であえてサラダ完成。

 

■ 松前漬

手作りの松前漬けをチヂミにリメイクしてみました。卵もしっかり入れたので、卵焼きっぽくなりましたけど、私はチヂミを作ったつもり💦(≧∇≦)

 

生地と松前漬けを混ぜます。

 

イイ感じに焼けてる~

 

はいっ、できました~

 

■ 🍎こみつ

昨日、職場の同僚からいただいたリンゴです。

 

あえて輪切り♡

蜜がお行儀いい~(*^^*)

 

 

それでは、いただきまーす(*^^)v

・栗きんとん雑煮:朝からスイーツ♡って感じ

・かまぼこサラダ:あっさり~

松前漬けチヂミ:人参が過熱されてクタクタになるので、具材が松前漬けであることを忘れてしまいます。スルメの食感もナイスでした。

・りんご:5㎜位の輪切りにすると、皮も気にならずに食べられますし、芯もギリギリまで食べることができました。

 

三連休ですが、昨夕から倦怠感が強いので、できたらゆっくり過ごしたいなぁ~

 

それでは、ごきげんよう



 

ダサイけど『自転車のハンドルカバー』ってスゴイ!

こんばんは。小葉茶マミです。

北関東は朝晩の冷え込みが強く、ここ連日朝は氷点下になっています。

 

しっかり防寒対策をして自転車通勤をしているのですが、どんな手袋をしても手指がギンギンに冷たくて困っていました。

 

数年前に「自転車のハンドルにカバーをつけたらいいかも」と、閃いたけれど、ハンドルカバーってさぁ… ダサイのよね…(≧∇≦)💦

その時はキルティングで手製のハンドルカバーを作ったのですが、雨や夜露で濡れてしままうので、いちいち着脱することになって。それが面倒でね、ポイしました。

 

なのに、数年経った今、ダサイと思っていたハンドルカバーを全身全霊で使ってみたくなって、ジャジャーン♫ 購入しました!!!

ハンドルが真っすぐなので、不自然で思いっきりダサイ(笑)

けれども、中を見て見てー

黄色いのは、毛皮(笑)じゃなくって、毛布みたいなものです。

 

風を防いでくれて、スゴイ!

自転車ライフが快適になりました。

 

中森明菜の「飾りじゃないのよ涙は」の替え歌)

見た目じゃないのよ 寒さは HA HA~N  (*(*^^)v

 

それでは、ごきげんよう

お正月は、子ども達からパワーをもらいました♡

新年あけましておめでとうございます🎍

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 立派な門松を見つけました!

 

我が家は元旦に家族4人が揃い、賑やかにお正月を過ごしました。

娘(社会人2年目)の滞在36時間、息子(大学院2年)は滞在40時間。

まさに嵐のようで、気づいたらいなくなっていた…みたいな感じでした💦

 

山ほどの洗濯をして、布団を片づけたら、一気に通常の生活に戻りました。

 

けれども、いつもとは違うなぁ。

子ども達からパワーを沢山もらって、心が満たされているんですよ~

不思議ですね、子どもパワー♡

 

私にとっては、子どもパワーが最強の活力源です。

 

それでは、ごきげんよう

 

 

 

2022年 残り26時間

こんばんは。小葉茶マミです。

いよいよ2022年も残すところ26時間になりました。

今年はいかがな年でしたか? 

スマホの写真を見て「あぁ、こうだったな」と、喜び・楽しみ・悲しみ・期待… 感情豊かに過ごした1年だったとしみじみ~~~

 

そして、私のブログ投稿を読んで下さった方々のおかげで、喜びは2倍3倍に、悲しみや辛さは1/2  1/3になった1年でした

 

そして、コメント交流で親しく思うブロガーさんが今年は増えたので、ブログ繋りの喜びが大きな年でした。

 

感謝の気持ちをお伝えして2022年ラスト投稿にしたいと思います。今年もありがとうございました。

 

皆さま、よいお年をお迎えください(*^^*)

 

それでは、ごきげんよう

 

   

 

 

 

今シーズン食べた『10種類のリンゴ』

こんばんは。小葉茶マミです。

果物の美味しい季節ですね。

9月中旬から、10種類のリンゴを味わって楽しみましたので、写真で紹介しま~す(*^^*)

 

①シナノピッコロ 小ぶりで、しっかりとしたとした酸味と甘み

 

②シナノドルチェ 果汁たっぷり

 

③紅玉 酸味と香りがあり、お菓子作りには最高

 

④秋映え 皮が濃い紅色

 

⑤シナノスイート 甘くてシャキシャキ

 

王林 青リンゴ独特の芳香

 

⑦ムーンルージュ 果肉のピンク色が特徴的。甘いく、皮が薄い

果肉はこのように珍しいグラデーション⇓

 

⑧シナノゴールド 輝いています。香りがいい。

 

⑨つがる バランスのよい味

 

⑩ふじ 大きくて、シャキシャキ

 

いかがでしたか?(*^^*)

どれも特徴があって、生産者や品種改良の技術に感謝です。

リンゴ三昧をした秋でした🍎🍏

 

~おまけの話~

リンゴの芯の取り方にも、工夫をしました♡

まずは、小ぶりなリンゴには、メロンを丸くくりぬくコレ⇓を使ってみました。

 

なぜか持っていた💦リンゴの芯抜き

 

写真ばかりの投稿になりましたが、楽しんでいただけたら嬉しいです。

 

それでは、ごきげんよう