小葉茶マミの『ひとり時間』

おばちゃま(50代主婦)の大切にしている『ひとり時間』 日々の生活を楽しく、丁寧に綴っています。

雑草シート

こんにちは。小葉茶マミです。

母が「雑草取りが苦痛になった」と話してきた。85歳の実母は独り暮らし(約1km離れた所に住んでいる)。生活は自立していますが、雨風の強い日のゴミ出し・灯油の購入… 私なりにそっと協力しています。雑草取りも時々手伝っていますが、この季節の雑草の勢力は増し増し(笑) で、先日母が雑草取りをしたそうな。そして前述の発言をしたという次第です。

 

我が家の外回りは、雑草シートを砂利の下に敷いたので、雑草が生えずず~っとラクをしています(*^^*) 10年前に母が他府県から引っ越してきて、何度も「雑草シートを張ってあげようかな」と思っていたのに、アハハ… 思っているだけで10年も経過してました💦 

母も歳をとるように私も歳をとる。「雑草シートを敷くのは今でしょ」と思い立ったのでした。

 

雑草シートの写真を撮り忘れましたが、ホームセンターで幅2mのシート✕10mを購入しました。

 

さーて、開始です。バッチリ脳内シミュレーションをしました。

 砂利をどけて→シートを敷く→砂利をかける

この作業の繰り返しです。 

 

それが・・・大きなシャベルでザザッと砂利を移動させる予定だったのに、現実は甘くなかった〰 砂利が重たくて、大きなシャベルで移動させることができませんでした💦 トホホ

 

結局、園芸用のスコップでチマチマと砂利を移動させました。同じ作業の繰り返しで作業時間がかかりました〰(≧∇≦)  

 

そして、ミミズやらダンゴムシやらとご対面~ ギャーッ

 

そしてついに、母宅の北・西側をエル字にシートを無事敷き終えました。

格闘した砂利を見ると、変化がない!

ただただ砂利をボーッと見つめました(笑)

もっと早くにやってあげたらよかったな。

 

母が「シートを敷いてもらってヨカッタ」と思ってくれる日が来たら、嬉しいな。

 

それでは、ごきげんよう