小葉茶マミの『ひとり時間』

おばちゃま(50代主婦)の大切にしている『ひとり時間』 日々の生活を楽しく、丁寧に綴っています。

リコーダー大合奏のイベントに初挑戦

こんにちは。小葉茶マミです。

先週、宮地楽器店が開催するリコーダー大合奏のイベントに参加しました。

 

私はリコーダーアンサンブルを月2回習っています。

それ以外のアンサンブルに参加したことはなくて、新たな学びを求めて思い切って参加を決意しました! 

 

事前に楽譜は配信されていたので、予習(譜読み・音出し)をして、YouTubeで聴いて当日に備えました。曲目は、

 

35名の募集人数のところキャンセル待ちもいると当日知って、その人の分も有意義に過ごしたいと気合いが入りました。

 

いよいよ講座がスタートしました。

松浦先生の明るい話し方で、開始から十二分に楽しい雰囲気になって、早々に演奏スタート。 いきなりこのテンポですかぁー 皆さんのレベル高いーーー 

私はアルトのパートを担当して、右隣りの方とウマが合う感じだった上に、その方が達人のように上手でしたので、心強かったです。

 

久し振りの集中力!!! 合奏は12~16時の4時間でしたが、「疲れたよ~ 今、何時?」と時計を見たのが14時。ええっ、あと2時間もある! 体力と気力に不安が…(≧∇≦)  休憩時間が功を奏して4時間受講できました。

 

大好きなリコーダーアンサンブル。幸せ時間♡♡♡ 今、こうしてブログで綴っていても幸せな気持ちです。

 

今回の講座で、それはそれは沢山の刺激を受けてきました。

先生は指揮をされ、曲の仕上がり・アンサンブル全体のバランスと同時に、個々の細かな指導もしてくださいました。その中でも、印象に残ったのは以下の3つです。

・独奏と違って人数が多くなるほど、吹き方・タンギングが雑になりやすい

・ノリノリになると楽器の特性から、音程が不安定になるので冷静さが必要

・私の音程がやや低くなりがちなので、明るい気持ちで吹くようにする

 

他には、

・他のパートの動きも知ってアンサンブルすることは大切

・(楽譜上の)縦を合わせるため、フレーズ・息継ぎの統一

等々。

 

参加できたことに感謝です。そして、ますますリコーダーアンサンブルが好きになりましたし、できたら今後もまたこの講座に参加したいなぁ。

 松浦先生のHPより 35名程が写っています。ぼかしすぎたかな。

 

そして、翌日はいつものリコーダー仲間と5人で、同じ会場でのリコーダーフェアで楽しみました(*^^*)  私のソプラノ・アルトリコーダーのメンテナンスを目の前でしてもらったり、何と言っても今回は思い切ってテナーとバスリコーダーを購入!(緊張と悩みの重圧で疲弊💦) 楽器は配送してもらうので、まだ手元に届いていませんが、届いた日には家事を後回しにして吹こうと思います(笑)

それでは、ごきげんよう