こんばんは。小葉茶マミです。
友達・ご近所・職場・身内のお付き合いで、いただき物をしたり差し上げたり…
それが人の繋がりを深めるし、エッセンスになりますよね(*^^*)
贈り物には、「ありがとう」「よろしくね」「がんばって」等々、色々な気持ちが添えられています。品物に添えられた相手の気持ちを汲み取ることを忘れないよう心掛けています。
いただいた時には、恐縮して申し訳なく思っちゃう私。プラス、素直に嬉しーーー私なのでした(≧∇≦)
では、紹介しま~す!
シャトレーゼのラスク サックサク~ 優しい甘みでした。何種類ものラスクがあるんですね。
抹茶もみじ饅頭 抹茶味がほんのりと上品でした。行ったことがない広島への憧れが募りました。
諸々♡ 左中央の「九九福(くくふく)」は善光寺参りをした同僚からのお土産で、白餡にシナモンと生姜を効かせてあり、珍しい味でした。また食べたいな(#^^#)
コーヒータイム@息子宅 チョコが凹んでるー(≧∇≦) 息子のカバンに入っていたのか? それも含めて母は嬉しくいただきました(*^^*)
唐津の松露饅頭 上品&コロコロと可愛らしい。餡子は粒あん派の私ですが、松露饅頭のこし餡は大好きです♡
水戸の梅 白あんを求肥で包み、シソの葉で巻き上げてある銘菓。濃いお茶やコーヒーに合うと思いました。岩手県平泉の銘菓「田村の梅」(←私の大好きなお菓子の1つ)と似ていました。
すべて、ごちそうさまでした!
それでは、ごきげんよう~
過去の記事もあるので、ぜひ⇓
#いただき物
#抹茶もみじ饅頭
#九九福
#松露饅頭
#水戸の梅