お正月気分がまだまだ抜けませんが、徐々に通常生活に戻ってきているのを感じます(*^^*)
今回の投稿は『週末の朝食』デース.
今朝は私の大・大・大好きなお餅のバター焼きでした~
お餅大好きな私。お正月準備の中でも真っ先に着手していました。
『私が好きな物=家族も好き』と訳のわからぬ方程式にのっとり、娘と息子にもそれぞれ年末にお餅を送りました。これで気兼ねなくお餅を食べられま~す😅
お餅の食べ方数々あれど、子どもの時から『バター焼き』が大好きで、当時ハイカラとも思える『お餅のバター焼き』を母が朝食として作ってくれていたことに感謝しています。
■ 作り方
説明するまでもなく、お餅をバターで焼くだけなんですが、あまりに好きなので自己流にアレンジしています。チッポケですが秘伝の(笑)ポイントを公開しましょう💦
・フライパンで焼きます
バターとサラダ油をミックス使いします。バターの風味は欠かせないし、お餅の表面をサクッと仕上げるにはサラダ油が必要なんです。
フライパンの中央が凸なので、周りに餅を並べて両面焼いています。〈火加減〉は弱いと×、強いと焦げるので、中の上くらい。途中、蓋を使用しています。〈焼き加減〉は「いいかな」と思ってから更に1~2分多めに焼くとサクサク部分が満足な仕上がりになります。
・醤油をたらします
醤油は滴下してかけています(かけすぎると醤油がバター風味を壊し、サクサク部が湿ってしまうので注意してくださいね)。
・魔法の粉があったら…⁉
魔法の粉??? 味の素でーす。化学調味料は普段使わないよう心掛けているのですが、漬物とこのお餅のバター焼きは外せないんです。ヒト振りするとググーンと味がブレードアップ。台所の片隅で出番を待っている味の素なのでした。
今朝は焼きのりをトッピングしてみました。
美味しかった♡♡♡ 写真を見ているとまた食べたくなっている私でした(≧∇≦)
それでは、ごきげんよう~