小葉茶マミの『ひとり時間』

おばちゃま(50代主婦)の大切にしている『ひとり時間』 日々の生活を楽しく、丁寧に綴っています。

道路標識の面白い書体『公団ゴシック』

 

今回のテーマ 公団ゴシック…ご存知の方は「あー、あれね」と直ぐにご理解いただけるかと思います。 ピンと来ない方は、「この堅苦しい言葉は何のこと?」と思われるでしょう。とっても身近なんですよ(*^^*) なんとなく字体のことかなぁ?と予想されているかしら。

■ 公団ゴシックとは

運転中でも認識しやすくするために、日本道路公団が独自に開発したフォントです。文字の正確さよりも認識のしやすさ(視認性)に重きをおいています。見てみましょう。

f:id:obachama-mi:20210806141651j:plain

わかりますか? 「あーっ!」

そうなんです!まるで間違い探しのような文字なんです。

 

文字のパーツが省略化され、点・線の数や位置が違います

↓左右を比べるとよくわかりますね。

f:id:obachama-mi:20210806141704j:plain

 

あらあら~。「(公団ゴシックを)書いてごらん」と言われても、ササッとは書けないですね~ 見れば見るほど面白い文字だな、と思って身近な標識の一字一字が気になってきます。

 

きっと小学生が気づいたら、口々に「これヘーン!」「習った漢字と違う!」と言いそうですよね。

 

■ 『公団ゴシック』から『ヒラギノ角ゴシック体W5』の時代へ

1963年から長く使用されてきた公団ゴシック、今はヒラギノ角ゴシック体W5』へ徐々に変更され始めているんです。

 

■ ヒラギノ角ゴシック体W5

この書体をまずは見てみましょう。

f:id:obachama-mi:20210806141717j:plain

 

見ていて、自然と目に入ってきますね。

ヒラギノ角ゴシック体W5』は、読みやすさ存在感を両立していて、テレビCM、テロップ、アップル社製品etc. 日常の多くのシーンで採用されている書体です。

 

■ ぜひ公団ゴシックを身近で探してみましょう

長年使われてきた公団ゴシックは、まだまだ全国で残っています。将来目にする機会が減り、珍しいものになるかと思うので、ぜひぜひ身近で探してみてくださいね。運転中はくれぐれも安全運転で~

 

それでは、ごきげんよう